2025
02/11
(Tue)
(Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
09/13
(Wed)
(Wed)
吐露。
前回からちょうど三ヶ月ぶりのブログです。
このブログを見て頂いております稀有な存在の皆様、また世界の片隅の住民の方々、おはようこんにちばんは。
多様性挨拶です!(笑)
バタバタな夏を越え、もう秋ですね。
自分はと言うと、いつもながらにライブとバイト、時々営業、稀にテレビといった感じです。
今日は現在の心境を吐露したいとは思います。
先に言っておきますが、これはそんなに深刻な感じではなく、いや深刻なんですが、20代の頃は毎年思っていましたし、30代も数年に一度くらい思い、またそれは乗り越えてきたし、また時が経てば自ずと乗り越えていくものなんです、きっと。
そして、決して芸人としてではなく、人間として僕個人が思っている事なんです。
20代の頃、毎年10月によく人は人恋しい季節なんて言いますが、僕は必ず人疎ましい季節が来るのでした。
10月少し肌寒くなる頃に思うんです。
自分は何もまだ成し遂げていない。
今目の前にある仕事を人生をかけて成し遂げなければと思い、付き合っていた彼女がいれば別れを告げ、遊びの誘いがあれば断り、精神が研ぎ澄まされストイックに仕事だけやる。
そんな時期なのでした。
今思えば、人生において、今目の前にある大切な人間関係を絶ってまでやる仕事なんてないのにと思います。
そして、30代はあまりこなかったんです。
しかし、現在久々にこの心境でいます。
そして、また自分の中でこの心境の奥底にある核心部分を初めて理解しました。
人疎ましいと思っていた感情は、その奥で自己嫌悪というモノでした。
精神が研ぎ澄まされストイックになるのは、自己嫌悪を掻き消そうとするあまりの後付で、ただただ自分に嫌気がさす。という感情だという事が分かりました。
こんな自分に関わる人は不幸だなという感情が人を遠ざけているのでした。
今、なぜこの感情だと分かったかというと、現在仕事の面では、ストイックというよりは割とマイペースにやっていて、今までやってきた事が出る時は出る、出ない時は出ない、それで良いと思っているという事です。
人生においての、僕個人の自己嫌悪という感情なのでした。
そして、もう一つ。
僕はずっと、自分にも、そして他人にもあまり興味がないと思っていたのですが、本当は自分に一番興味があるのかもしれません。
至極、自己中心的人間なのではないか。
自己嫌悪という感情は根底では自己愛と一緒じゃないか?と思ったのです。
プラスとマイナスの気持ちの違いで、どちらも自己を意識し過ぎている点においては。
自分の感情を冷静に観察するのは、自己の興味からなのかもしれません。
この年で、発見しました。(笑)
いずれにしても、深刻だけど、深刻じゃない、また自分で乗り越えていくしかない。
その心境のただの吐露でした。
実際、ここに書いただけで、俺だけはこいつを見放すワケにはいかない。
ずっと付き合っていかなきゃ。
と思っています。
すげーガキくせーと思う反面、それが強みなのでは?とも思います。
では、また何か思ったら書きます。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
このブログを見て頂いております稀有な存在の皆様、また世界の片隅の住民の方々、おはようこんにちばんは。
多様性挨拶です!(笑)
バタバタな夏を越え、もう秋ですね。
自分はと言うと、いつもながらにライブとバイト、時々営業、稀にテレビといった感じです。
今日は現在の心境を吐露したいとは思います。
先に言っておきますが、これはそんなに深刻な感じではなく、いや深刻なんですが、20代の頃は毎年思っていましたし、30代も数年に一度くらい思い、またそれは乗り越えてきたし、また時が経てば自ずと乗り越えていくものなんです、きっと。
そして、決して芸人としてではなく、人間として僕個人が思っている事なんです。
20代の頃、毎年10月によく人は人恋しい季節なんて言いますが、僕は必ず人疎ましい季節が来るのでした。
10月少し肌寒くなる頃に思うんです。
自分は何もまだ成し遂げていない。
今目の前にある仕事を人生をかけて成し遂げなければと思い、付き合っていた彼女がいれば別れを告げ、遊びの誘いがあれば断り、精神が研ぎ澄まされストイックに仕事だけやる。
そんな時期なのでした。
今思えば、人生において、今目の前にある大切な人間関係を絶ってまでやる仕事なんてないのにと思います。
そして、30代はあまりこなかったんです。
しかし、現在久々にこの心境でいます。
そして、また自分の中でこの心境の奥底にある核心部分を初めて理解しました。
人疎ましいと思っていた感情は、その奥で自己嫌悪というモノでした。
精神が研ぎ澄まされストイックになるのは、自己嫌悪を掻き消そうとするあまりの後付で、ただただ自分に嫌気がさす。という感情だという事が分かりました。
こんな自分に関わる人は不幸だなという感情が人を遠ざけているのでした。
今、なぜこの感情だと分かったかというと、現在仕事の面では、ストイックというよりは割とマイペースにやっていて、今までやってきた事が出る時は出る、出ない時は出ない、それで良いと思っているという事です。
人生においての、僕個人の自己嫌悪という感情なのでした。
そして、もう一つ。
僕はずっと、自分にも、そして他人にもあまり興味がないと思っていたのですが、本当は自分に一番興味があるのかもしれません。
至極、自己中心的人間なのではないか。
自己嫌悪という感情は根底では自己愛と一緒じゃないか?と思ったのです。
プラスとマイナスの気持ちの違いで、どちらも自己を意識し過ぎている点においては。
自分の感情を冷静に観察するのは、自己の興味からなのかもしれません。
この年で、発見しました。(笑)
いずれにしても、深刻だけど、深刻じゃない、また自分で乗り越えていくしかない。
その心境のただの吐露でした。
実際、ここに書いただけで、俺だけはこいつを見放すワケにはいかない。
ずっと付き合っていかなきゃ。
と思っています。
すげーガキくせーと思う反面、それが強みなのでは?とも思います。
では、また何か思ったら書きます。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
PR
Re:吐露。
世界の片隅からこんばんは(^o^)/
更新お待ちしてました!(笑)
そういう時期や感情、私にもありました。
なので共感というか納得というか、同じように感じる人がいる事への安心というか。
自己中心的かどうかはおいておいて、自分に興味がある方なんだろうなとは以前からblogを読んで感じていました。
ここまで自己分析をする人に出会った事がなかったので。
ご自身の中で、そんな自分の一面を受け入れる準備ができたという事かもしれませんね。
強みであり他の人にはない魅力だと思いますよ!
今回のようなblogもたまにはいいですね(^-^)
いつになるかわからない次回も楽しみに待ってます!(笑)
今年も残すところ4ヶ月弱。
悔いのないようにいきましょう!
M-1二回戦頑張ってくださいねp(^^)q
更新お待ちしてました!(笑)
そういう時期や感情、私にもありました。
なので共感というか納得というか、同じように感じる人がいる事への安心というか。
自己中心的かどうかはおいておいて、自分に興味がある方なんだろうなとは以前からblogを読んで感じていました。
ここまで自己分析をする人に出会った事がなかったので。
ご自身の中で、そんな自分の一面を受け入れる準備ができたという事かもしれませんね。
強みであり他の人にはない魅力だと思いますよ!
今回のようなblogもたまにはいいですね(^-^)
いつになるかわからない次回も楽しみに待ってます!(笑)
今年も残すところ4ヶ月弱。
悔いのないようにいきましょう!
M-1二回戦頑張ってくださいねp(^^)q
カレンダー
最新コメント
[02/23 シギ]
[02/18 カトゥル]
[01/29 シギ]
[01/21 カトゥル]
[08/02 シギ]
[07/28 カトゥル]
[07/28 シギ]
[07/23 カトゥル]
プロフィール
HN:
シギハラヨシアキ
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/04/22
趣味:
牛乳パックをハサミで切り開く事。
自己紹介:
自分の存在価値を見出したいという理由から、天下を取りたい!と爽やかに言い放つ店崎君と'07年1月「エレファン&ティノミー」結成。'10年4月「じなんぼ~いず」に改名。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
リンク
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
![](http://bfile.shinobi.jp/5265/spacer.gif)