2025
02/12
(Wed)
(Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
08/03
(Sun)
(Sun)
後祭。
気付けば前回のブログから二ヶ月もたってしまった。
もう少し頻繁に書くと決めたのに。
自分に叱咤しようと思います。
もう八月に入りました。
月並みな言い方ですが、早い。早すぎる。
僕らと言えば、相変わらずバイトとライブの毎日。
でも出るライブがあるというのは幸せです。
また継続出来ているのは、心が折れていない証拠でもあります。
春からこの夏にかけては、間に合え!という違う事務所の先輩方とやる新ネタライブ、そして3と3ライブという事務所の大先輩方と三組だけで他事務所の先輩方をお迎えするという、とても身に余るユニットライブがスタートしました。
とてもとても刺激のある良いライブです。
舞台で共演すれば先輩方の事もどんどん好きになってしまいます。
芸人さんて本当素敵です。
必死についていく事で必ず自分らのレベルアップになるので、頑張っていきたい。
毎年、芸人に厳しい程に結果というものを見せつけられる、某漫才大会と某コント大会一回戦があり、僕らはどちらも通過出来ました。
単純に嬉しい。応援して頂けるお客様も喜んでくれるからです。
結果は皆さんのためです。
漫才は一応三年連続二回戦です。
今年は流石にこれだけでは褒めてくれる感じではないです。
またまだ実力不足もありますが、もっと上の結果が出て、それにしがみついても良い時期にきてるかもとも思います。
コントの二回戦は二回目で久々です。
一年間コントをしてきた方々にな当然敵いませんが、真剣に取り組みました。
去年十二月に単独でやったコントをやりました。
単独のネタをやると、あの時の地獄のような精神状態が思い出されますが、ネタ自体はやはりその時の情熱が乗ってるように思います。
それで二回戦にいく事が出来、やっぱり継続しているからこそコンビの厚みみたいなモノが出て来てるのでは?と勝手に思っています。
才能のない2人が結果を出すには、なかなか酷な世界です。
何とかせめて才能のある方と同じぐらいは努力しよう思ってきた積み重ねなのは間違いないので、そこだけは甘えずに。
先日、良いなーと思いつつもCDしか聴いた事がないロックバンドが解散した事を知りました。
あまりファンと言える程に聴いてなかったのですが、凄くショックでした。
慌てて聴いた事ある曲からアルバムの曲まで聴き始めました。
自分が言うのもなんですが、声も特徴的、曲調も懐かしさと確信的な要素があり、熱いロックバンドです。
とても才能がありこれからでもあり、解散が信じられません。
最初に出た言葉が、一度で良いからライブを見ておけば良かった。です。
長い歴史の中で、才能のある方がことごとく解散などをしていった事は容易に想像がつきます。
でもやはり、そう思ってしまうのです。
でも、才能があるとはとても言えない僕らも同じです。
悲観的な意味ではなく、いつ終わりがくるか分かりません。
一度で良いからライブ見ておけば良かった、と思われないないためにも、また思われた時にはもっと大きな事を成し遂げようとしている様に。
ダラダラとフェードアウトはしません。
その瞬間までやれる事をやります。
念願の大阪の事務所ライブにも立たせて頂きました。
まだまだやる事ややれる事は沢山。
去年とはまた違った気持ちで、この夏を乗り越えていこうと思います。
またとても長い。次は短めなやつを近いうちに。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
もう少し頻繁に書くと決めたのに。
自分に叱咤しようと思います。
もう八月に入りました。
月並みな言い方ですが、早い。早すぎる。
僕らと言えば、相変わらずバイトとライブの毎日。
でも出るライブがあるというのは幸せです。
また継続出来ているのは、心が折れていない証拠でもあります。
春からこの夏にかけては、間に合え!という違う事務所の先輩方とやる新ネタライブ、そして3と3ライブという事務所の大先輩方と三組だけで他事務所の先輩方をお迎えするという、とても身に余るユニットライブがスタートしました。
とてもとても刺激のある良いライブです。
舞台で共演すれば先輩方の事もどんどん好きになってしまいます。
芸人さんて本当素敵です。
必死についていく事で必ず自分らのレベルアップになるので、頑張っていきたい。
毎年、芸人に厳しい程に結果というものを見せつけられる、某漫才大会と某コント大会一回戦があり、僕らはどちらも通過出来ました。
単純に嬉しい。応援して頂けるお客様も喜んでくれるからです。
結果は皆さんのためです。
漫才は一応三年連続二回戦です。
今年は流石にこれだけでは褒めてくれる感じではないです。
またまだ実力不足もありますが、もっと上の結果が出て、それにしがみついても良い時期にきてるかもとも思います。
コントの二回戦は二回目で久々です。
一年間コントをしてきた方々にな当然敵いませんが、真剣に取り組みました。
去年十二月に単独でやったコントをやりました。
単独のネタをやると、あの時の地獄のような精神状態が思い出されますが、ネタ自体はやはりその時の情熱が乗ってるように思います。
それで二回戦にいく事が出来、やっぱり継続しているからこそコンビの厚みみたいなモノが出て来てるのでは?と勝手に思っています。
才能のない2人が結果を出すには、なかなか酷な世界です。
何とかせめて才能のある方と同じぐらいは努力しよう思ってきた積み重ねなのは間違いないので、そこだけは甘えずに。
先日、良いなーと思いつつもCDしか聴いた事がないロックバンドが解散した事を知りました。
あまりファンと言える程に聴いてなかったのですが、凄くショックでした。
慌てて聴いた事ある曲からアルバムの曲まで聴き始めました。
自分が言うのもなんですが、声も特徴的、曲調も懐かしさと確信的な要素があり、熱いロックバンドです。
とても才能がありこれからでもあり、解散が信じられません。
最初に出た言葉が、一度で良いからライブを見ておけば良かった。です。
長い歴史の中で、才能のある方がことごとく解散などをしていった事は容易に想像がつきます。
でもやはり、そう思ってしまうのです。
でも、才能があるとはとても言えない僕らも同じです。
悲観的な意味ではなく、いつ終わりがくるか分かりません。
一度で良いからライブ見ておけば良かった、と思われないないためにも、また思われた時にはもっと大きな事を成し遂げようとしている様に。
ダラダラとフェードアウトはしません。
その瞬間までやれる事をやります。
念願の大阪の事務所ライブにも立たせて頂きました。
まだまだやる事ややれる事は沢山。
去年とはまた違った気持ちで、この夏を乗り越えていこうと思います。
またとても長い。次は短めなやつを近いうちに。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
PR
カレンダー
最新コメント
[02/23 シギ]
[02/18 カトゥル]
[01/29 シギ]
[01/21 カトゥル]
[08/02 シギ]
[07/28 カトゥル]
[07/28 シギ]
[07/23 カトゥル]
プロフィール
HN:
シギハラヨシアキ
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/04/22
趣味:
牛乳パックをハサミで切り開く事。
自己紹介:
自分の存在価値を見出したいという理由から、天下を取りたい!と爽やかに言い放つ店崎君と'07年1月「エレファン&ティノミー」結成。'10年4月「じなんぼ~いず」に改名。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
リンク
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
![](http://bfile.shinobi.jp/5265/spacer.gif)