2025
02/12
(Wed)
(Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
05/29
(Fri)
(Fri)
正解。
前回のBlogから一ヶ月以上も空いてしまいました。
また、つらつらマイペースに更新出来ればと思います。
前回、チラッと書きました、後輩芸人が辞めてしまった件。
今更ながら、思った事を書こうと思います。
辞めた理由は本人のせいではなくて、家族が原因だったようです。
自分だけが芸人をして夢を追う事が気まずいと。
でも思います。結局はそれが理由で、本人の心が折れたのだと。
その選択が間違いだとか、正解だとか言っているのではありません。
やるやつは、自分の人生なので家族に何かあってもやるだろうし、家族への思いが勝てば辞めると思います。
そう考えると、ここまでカタチがあってないようなモノを続けてこられた環境にも感謝です。
それは、凄く思いました。
そのコンビの解散ライブをしたんです。
お客さんも沢山来てくれて、本人達の人柄だな〜とつくづく。
やってきた年数など、たいして関係なくてその人間の魅力なんだともつくづく。
相方はともかく、自分はもともとそんなに良い性格はしてないと思っているのですが、曲がりなりにもこの世界に身を置いて、凄いキラキラした目の素敵な人間を沢山見てきたつもりなので、努力はしてきました。
でも、他人からどう映っているのか分かりません。
人柄がどう見えているのか。
捻くれた自分ではないか。
気になりますね。
今月、事務所ライブで一位を取って、単独が決まりました。
10年未満の若手ライブですから、大した事ではありませんが、純粋に嬉しいです。
思い出せば、二年前の初単独の時もそうでした。
自分は、フェードアウトの様な気持ちで続けるのだけははやめようと思っています。
このまま気持ちが下がっていくのかな、そうなればきっぱりやめよう。
今思えば、そういう時期に単独をやらせて頂く事になったのかなと思います。
そういう時期の単独はとても有難いし、自分をもう一度鼓舞出来る良い機会でした。
もちろん、単独でもがいたネタは今でもやりますし、大切です。
本当にやって良かった。
今年もお陰様で心折れずに頑張れてます。
しかし、半年が過ぎ、このままただ頑張っているだけの一年が過ぎた時、下がっていないだけで、上がっていなければ如何なものか、と思っています。
それが、フェードアウトの兆しなのではと。
そんなタイミングで、また単独が決まりました。
あともう少し、頑張ってみろよ。
と言われているような気がすると、勝手に思っています。
ですから、また今まで少しでも積み上げたモノで全力でぶつかります。
今は存在しなくなっても、大差ない、ほんの些細なコンビだと思います。
でもやってきた事、支えて頂いた方々に少しでも長く覚えて頂けるように最後まで頑張ります。
何回も言いますが、これはテンションが下がっているから言うのではありません。
そういう気持ちで一年一年、瞬間瞬間を臨んでいるという事です。
お間違えのなきように。
ある本で読みました。
某大物芸人さんの言葉。
芸人は自分に自信がない。でも自分を否定し続けてはならない。
ある程度頑張ったら、自分を認める自分もいなければならない。と
ある程度出来たかは分かりませんが、自分を認めて上げる事も必要なのかもしれません。
自分を認めて、楽しく努力する時期にきたかもしれません。
相方にも、ネタ以外はもうあまり言わないようにしています。
いつ終わるか分からない存在。
とにかく楽しんで貰う。
それが正解かなと近頃思うからです。
本日午前3時過ぎ。
ファミレスでネタを書いています。
自分の才能の無さに少し嘆きながら、自分の執着心を少し認めながら。
孤独な戦いは続くんですね。
奇特な方がいましたら、お力添えの上、もう少しお付き合い下さい。
では。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
また、つらつらマイペースに更新出来ればと思います。
前回、チラッと書きました、後輩芸人が辞めてしまった件。
今更ながら、思った事を書こうと思います。
辞めた理由は本人のせいではなくて、家族が原因だったようです。
自分だけが芸人をして夢を追う事が気まずいと。
でも思います。結局はそれが理由で、本人の心が折れたのだと。
その選択が間違いだとか、正解だとか言っているのではありません。
やるやつは、自分の人生なので家族に何かあってもやるだろうし、家族への思いが勝てば辞めると思います。
そう考えると、ここまでカタチがあってないようなモノを続けてこられた環境にも感謝です。
それは、凄く思いました。
そのコンビの解散ライブをしたんです。
お客さんも沢山来てくれて、本人達の人柄だな〜とつくづく。
やってきた年数など、たいして関係なくてその人間の魅力なんだともつくづく。
相方はともかく、自分はもともとそんなに良い性格はしてないと思っているのですが、曲がりなりにもこの世界に身を置いて、凄いキラキラした目の素敵な人間を沢山見てきたつもりなので、努力はしてきました。
でも、他人からどう映っているのか分かりません。
人柄がどう見えているのか。
捻くれた自分ではないか。
気になりますね。
今月、事務所ライブで一位を取って、単独が決まりました。
10年未満の若手ライブですから、大した事ではありませんが、純粋に嬉しいです。
思い出せば、二年前の初単独の時もそうでした。
自分は、フェードアウトの様な気持ちで続けるのだけははやめようと思っています。
このまま気持ちが下がっていくのかな、そうなればきっぱりやめよう。
今思えば、そういう時期に単独をやらせて頂く事になったのかなと思います。
そういう時期の単独はとても有難いし、自分をもう一度鼓舞出来る良い機会でした。
もちろん、単独でもがいたネタは今でもやりますし、大切です。
本当にやって良かった。
今年もお陰様で心折れずに頑張れてます。
しかし、半年が過ぎ、このままただ頑張っているだけの一年が過ぎた時、下がっていないだけで、上がっていなければ如何なものか、と思っています。
それが、フェードアウトの兆しなのではと。
そんなタイミングで、また単独が決まりました。
あともう少し、頑張ってみろよ。
と言われているような気がすると、勝手に思っています。
ですから、また今まで少しでも積み上げたモノで全力でぶつかります。
今は存在しなくなっても、大差ない、ほんの些細なコンビだと思います。
でもやってきた事、支えて頂いた方々に少しでも長く覚えて頂けるように最後まで頑張ります。
何回も言いますが、これはテンションが下がっているから言うのではありません。
そういう気持ちで一年一年、瞬間瞬間を臨んでいるという事です。
お間違えのなきように。
ある本で読みました。
某大物芸人さんの言葉。
芸人は自分に自信がない。でも自分を否定し続けてはならない。
ある程度頑張ったら、自分を認める自分もいなければならない。と
ある程度出来たかは分かりませんが、自分を認めて上げる事も必要なのかもしれません。
自分を認めて、楽しく努力する時期にきたかもしれません。
相方にも、ネタ以外はもうあまり言わないようにしています。
いつ終わるか分からない存在。
とにかく楽しんで貰う。
それが正解かなと近頃思うからです。
本日午前3時過ぎ。
ファミレスでネタを書いています。
自分の才能の無さに少し嘆きながら、自分の執着心を少し認めながら。
孤独な戦いは続くんですね。
奇特な方がいましたら、お力添えの上、もう少しお付き合い下さい。
では。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
PR
カレンダー
最新コメント
[02/23 シギ]
[02/18 カトゥル]
[01/29 シギ]
[01/21 カトゥル]
[08/02 シギ]
[07/28 カトゥル]
[07/28 シギ]
[07/23 カトゥル]
プロフィール
HN:
シギハラヨシアキ
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/04/22
趣味:
牛乳パックをハサミで切り開く事。
自己紹介:
自分の存在価値を見出したいという理由から、天下を取りたい!と爽やかに言い放つ店崎君と'07年1月「エレファン&ティノミー」結成。'10年4月「じなんぼ~いず」に改名。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
リンク
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
![](http://bfile.shinobi.jp/5265/spacer.gif)