2025
02/12
(Wed)
(Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
01/27
(Fri)
(Fri)
炎色。
気付けば3ヶ月ぐらい空いてしまいました!
何より、年を跨いでおりました。
改めまして、新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!
もう一月も終わるというこのタイミングで申し訳ありません。
そして、例によってこんなペースでのブログアップですみません。
しかし今年、自分は思いました。
このブログを仮に見て頂いている数人?の方々、逆にこのペースなのに止まっていないブログも稀ではないですか?と!(笑)
もうそう思うように、自分に言い聞かせております。
今年も、こちらでは思った事を思った通りにちょこちょこ書いていこうと思いますので数人の奇特な方々、宜しくお願い致します。
昨年末、地上波に出れるタイミングがありまして集中した時期でした。
なかなか素敵な経験。僕らにはプラスしかなかったです。感謝!
生粋の目立ちたがり屋な相方は、メディアが本当に楽しかったらしく、メディアロスだと冗談めいて言ってますが、あれは本当にテレビに出たい欲が一層強まったヤケにツヤが良い顔になっておりました。
確かにそうですね。
彼は、学生の頃からそれを夢見て、それだけを夢見て、遠い田舎から上京しているんですから。
根本的にもともと芸人を目指した事がなかった自分とは情熱の種類、炎の色が違いますね。
どちらが良いとか、どちらが上とかではないですが。
とにかく良い経験になりました。
10月も終わり、今年もこれで終わりかーなんて感傷に浸っていたら、年末にかけて事務所が手掛けている事業の仕事が舞い込んできました。
昨年は少しイレギュラーというか、自分の予測を裏切る、もちろん良い意味での裏切りの仕事が多かったです。
その事業、自分はあまり過信しないタイプなのですが、少なく見積もっても撃嵌りしまして年末2.3仕事をさせて頂きました!(笑)
初の被災地、福島にもその仕事で行かせて頂きました。
この仕事をやっていなければ出来ない経験は有難い事です。
そして、充実を感じます。
お笑いの仕事に携わってきて、1つ言える事は、自分は偏見もないし、好奇心や怖いもの見たさなども強く、経験フェチだという事です!(笑)
この世の大切なもの、この世の意味のないもの、この世の訳の分からぬもの、でも確実にこの世にあるものを1つでも多く経験したいんだと思います。
そういう意味ではとても楽しい年末でした。
今年も少し仕事をさせて頂けそうなので、頑張りたいと思います。
しかし、少し思う事もありました。
この事業は、簡単に言うと「お笑い」の要素を芸人を目指してない普通の人でも日常に少し取り入れて毎日を円滑に過ごす、というような内容です。
担当の方に言われたんですが、この事業は芸人芸人して道を極めたい人は照れがあったり感性だけでやってるから人に説明したりするのが下手。
そういう意味では、あなた達は適任。
凄く褒められたので、嬉しかったです。
でも嬉しい反面、捻くれてる自分は、あーそうか。こうやって必死で九年間、芸人芸人してる人に憧れてやってきたのにやっぱり極められないし、なれないんだな。
やっぱり普通の人間は普通の人間なんだな。と。
悪い事じゃないんです。でも人ってやっぱりタイプ、適材適所があるんだなと。
もちろん、必死にやってきて僕らを必要としてくれてる場所にたどり着いて、それが努力というものなんですが、自分の理想、憧れとはまた少し違う。
突き詰めれば突き詰めるほど、適正が分かり、自分の必要とされる場所、自分しか出来ない仕事にたどり着くんだな。と。
例え想像、理想と違っても、それは宿命というか、それが宿業というモノなのかもしれませんね。
年始には、某ピン芸人大会にも出場させて頂きました。
ここ四年ぐらい出てるのですが、二回目の二回戦。
毎回、自分のやりたい事を楽しく出来るので楽しいですね!
今年のネタは何か良い感じでした。終わった今でも、またどこかのライブでやりたいと思うネタは初めてです。
三回戦も行きたかったですが、また来年頑張ります!
来年と言いましたが、それはまだ分かりません。
以前も書きましたが、自分、人生で長く続けるモノは9年で終わってるんです。
プロを目指して頑張ったサッカーも9年。
そして、挫折して専門学校で学んだモノを活かして就職した広告代理店も9年。
芸人もやっと9年が経とうとしています。
気負ってませんし、ここ数年毎年思っている事ですが、自分の中で今年勝負出来るか、まだ出来るか、それとも違う道があるのか、答えが出るよう気がしてます。
昨年もだいぶの知り合いが辞めていきました。
もう人が喋る、芸人論や演技論の類いも興味ありません。
肝心なのは、今、やってるかどうです。
辞めたら、全て無です。
前向きに今年も頑張りたいと思います。
また書きます。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
何より、年を跨いでおりました。
改めまして、新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!
もう一月も終わるというこのタイミングで申し訳ありません。
そして、例によってこんなペースでのブログアップですみません。
しかし今年、自分は思いました。
このブログを仮に見て頂いている数人?の方々、逆にこのペースなのに止まっていないブログも稀ではないですか?と!(笑)
もうそう思うように、自分に言い聞かせております。
今年も、こちらでは思った事を思った通りにちょこちょこ書いていこうと思いますので数人の奇特な方々、宜しくお願い致します。
昨年末、地上波に出れるタイミングがありまして集中した時期でした。
なかなか素敵な経験。僕らにはプラスしかなかったです。感謝!
生粋の目立ちたがり屋な相方は、メディアが本当に楽しかったらしく、メディアロスだと冗談めいて言ってますが、あれは本当にテレビに出たい欲が一層強まったヤケにツヤが良い顔になっておりました。
確かにそうですね。
彼は、学生の頃からそれを夢見て、それだけを夢見て、遠い田舎から上京しているんですから。
根本的にもともと芸人を目指した事がなかった自分とは情熱の種類、炎の色が違いますね。
どちらが良いとか、どちらが上とかではないですが。
とにかく良い経験になりました。
10月も終わり、今年もこれで終わりかーなんて感傷に浸っていたら、年末にかけて事務所が手掛けている事業の仕事が舞い込んできました。
昨年は少しイレギュラーというか、自分の予測を裏切る、もちろん良い意味での裏切りの仕事が多かったです。
その事業、自分はあまり過信しないタイプなのですが、少なく見積もっても撃嵌りしまして年末2.3仕事をさせて頂きました!(笑)
初の被災地、福島にもその仕事で行かせて頂きました。
この仕事をやっていなければ出来ない経験は有難い事です。
そして、充実を感じます。
お笑いの仕事に携わってきて、1つ言える事は、自分は偏見もないし、好奇心や怖いもの見たさなども強く、経験フェチだという事です!(笑)
この世の大切なもの、この世の意味のないもの、この世の訳の分からぬもの、でも確実にこの世にあるものを1つでも多く経験したいんだと思います。
そういう意味ではとても楽しい年末でした。
今年も少し仕事をさせて頂けそうなので、頑張りたいと思います。
しかし、少し思う事もありました。
この事業は、簡単に言うと「お笑い」の要素を芸人を目指してない普通の人でも日常に少し取り入れて毎日を円滑に過ごす、というような内容です。
担当の方に言われたんですが、この事業は芸人芸人して道を極めたい人は照れがあったり感性だけでやってるから人に説明したりするのが下手。
そういう意味では、あなた達は適任。
凄く褒められたので、嬉しかったです。
でも嬉しい反面、捻くれてる自分は、あーそうか。こうやって必死で九年間、芸人芸人してる人に憧れてやってきたのにやっぱり極められないし、なれないんだな。
やっぱり普通の人間は普通の人間なんだな。と。
悪い事じゃないんです。でも人ってやっぱりタイプ、適材適所があるんだなと。
もちろん、必死にやってきて僕らを必要としてくれてる場所にたどり着いて、それが努力というものなんですが、自分の理想、憧れとはまた少し違う。
突き詰めれば突き詰めるほど、適正が分かり、自分の必要とされる場所、自分しか出来ない仕事にたどり着くんだな。と。
例え想像、理想と違っても、それは宿命というか、それが宿業というモノなのかもしれませんね。
年始には、某ピン芸人大会にも出場させて頂きました。
ここ四年ぐらい出てるのですが、二回目の二回戦。
毎回、自分のやりたい事を楽しく出来るので楽しいですね!
今年のネタは何か良い感じでした。終わった今でも、またどこかのライブでやりたいと思うネタは初めてです。
三回戦も行きたかったですが、また来年頑張ります!
来年と言いましたが、それはまだ分かりません。
以前も書きましたが、自分、人生で長く続けるモノは9年で終わってるんです。
プロを目指して頑張ったサッカーも9年。
そして、挫折して専門学校で学んだモノを活かして就職した広告代理店も9年。
芸人もやっと9年が経とうとしています。
気負ってませんし、ここ数年毎年思っている事ですが、自分の中で今年勝負出来るか、まだ出来るか、それとも違う道があるのか、答えが出るよう気がしてます。
昨年もだいぶの知り合いが辞めていきました。
もう人が喋る、芸人論や演技論の類いも興味ありません。
肝心なのは、今、やってるかどうです。
辞めたら、全て無です。
前向きに今年も頑張りたいと思います。
また書きます。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
PR
カレンダー
最新コメント
[02/23 シギ]
[02/18 カトゥル]
[01/29 シギ]
[01/21 カトゥル]
[08/02 シギ]
[07/28 カトゥル]
[07/28 シギ]
[07/23 カトゥル]
プロフィール
HN:
シギハラヨシアキ
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/04/22
趣味:
牛乳パックをハサミで切り開く事。
自己紹介:
自分の存在価値を見出したいという理由から、天下を取りたい!と爽やかに言い放つ店崎君と'07年1月「エレファン&ティノミー」結成。'10年4月「じなんぼ~いず」に改名。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
リンク
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
![](http://bfile.shinobi.jp/5265/spacer.gif)