2025
02/11
(Tue)
(Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
12/11
(Fri)
(Fri)
換気。
何と申しますか、月並みな言い方ですがお久しぶりです。(笑)
前回のブログ更新が二ヶ月以上前の単独の四日前でした。
随分と空けてしまった。
お待ちして頂いた奇特な方が万が一いらっしゃったらすみません。
パソコンを持っておらず、携帯からの更新なのですが、携帯が止まったり、速度制限で低速であったりとおざなりな理由を並べておきます。本日より11日より低速が解除されました!(笑)
さて、単独からの感想を述べなくてはなりません。
先に、感謝の意はツイッターやフェイスブックで伝えさせて頂きました。
ご来場頂いたお客様全員に感謝しかありません。
また、関わって頂いた全ての皆様に感謝です。
内容はと言いますと、前回が前回だったもので、それよりかはだいぶマシだったとは思います。
出させて頂いているホストTVや、前説をやらせて頂いたピエロ、やりたい事の1つの音楽など、今の僕らならではの内容とはなりました。
質という点では全く満足してはいませんが、範囲という面では拡げられたのではないか。とは思っています。
二年前よりの成長は少しは実感出来ました。
現時点であまりだったのであればきっとそうだし、少しは面白かったのであればきっとそうです。
今現時点での僕らではありました。
単独が終わり、活動はマイペースにやっております。
そして、暗闇の中を進んでおります。
今年は、某漫才大会にも早くに敗退し、先日もTVで放送もあり、同期の芸人、身近な芸人さんも出ておりました。
自分の力の無さ、センスの無さを嘆き項垂れる時もあります。
間違った事はしてきていない。手を抜いたつもりもない。
そう思えば思うほど、絶望的なのでは?と思うのです。
一生懸命頑張ってこれなのですから。
先輩や後輩、知り合いが多分にTVに出る時代になりました。
次の瞬間、チャンスが来るかもしれません。
その瞬間に向けて、今は腐らず出来るだろうか?その自問自答をひたすらしています。
他の事を考えてる暇なんてないとずっと思っていましたが、少し息抜きというか他の事を考える時間を少しだけ持つのも悪くないのか、それとも他の事を考える暇を捨ててこのまま短く瞬時に散るのか?
今はどちらが良いとも判断しかねますね。
もし、期限があるとするならば、楽しくやった方が良い。
そんな気持ちではあります。
ですから、彼には楽しくやって欲しいですね。
その方が良さも出ると思いますし。
もう今年も終わりますね。
振り返ると色々充実した年でもありました。
しかし、現状から言うとここ数年で一番精神的にもきつい年でもあったような。
まるで、始めて二、三年目のようか精神状態です。
出来ない事は多い。
ですから、どれが出来るのか、どれが残っているのか、必死で模索しようと思います。
先日、他のライブの打ち上げで主催者の方が仰いました。
常に攻めの姿勢は崩してはダメだと。
今朧げに思っているのは、攻める事です。
それが成功かどうかは分かりませんが、新しい風にはなると思うからです。
鬱積とした空気が充満した部屋の窓を空けて換気をするような。
また、年末出来たらアップします。では。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
前回のブログ更新が二ヶ月以上前の単独の四日前でした。
随分と空けてしまった。
お待ちして頂いた奇特な方が万が一いらっしゃったらすみません。
パソコンを持っておらず、携帯からの更新なのですが、携帯が止まったり、速度制限で低速であったりとおざなりな理由を並べておきます。本日より11日より低速が解除されました!(笑)
さて、単独からの感想を述べなくてはなりません。
先に、感謝の意はツイッターやフェイスブックで伝えさせて頂きました。
ご来場頂いたお客様全員に感謝しかありません。
また、関わって頂いた全ての皆様に感謝です。
内容はと言いますと、前回が前回だったもので、それよりかはだいぶマシだったとは思います。
出させて頂いているホストTVや、前説をやらせて頂いたピエロ、やりたい事の1つの音楽など、今の僕らならではの内容とはなりました。
質という点では全く満足してはいませんが、範囲という面では拡げられたのではないか。とは思っています。
二年前よりの成長は少しは実感出来ました。
現時点であまりだったのであればきっとそうだし、少しは面白かったのであればきっとそうです。
今現時点での僕らではありました。
単独が終わり、活動はマイペースにやっております。
そして、暗闇の中を進んでおります。
今年は、某漫才大会にも早くに敗退し、先日もTVで放送もあり、同期の芸人、身近な芸人さんも出ておりました。
自分の力の無さ、センスの無さを嘆き項垂れる時もあります。
間違った事はしてきていない。手を抜いたつもりもない。
そう思えば思うほど、絶望的なのでは?と思うのです。
一生懸命頑張ってこれなのですから。
先輩や後輩、知り合いが多分にTVに出る時代になりました。
次の瞬間、チャンスが来るかもしれません。
その瞬間に向けて、今は腐らず出来るだろうか?その自問自答をひたすらしています。
他の事を考えてる暇なんてないとずっと思っていましたが、少し息抜きというか他の事を考える時間を少しだけ持つのも悪くないのか、それとも他の事を考える暇を捨ててこのまま短く瞬時に散るのか?
今はどちらが良いとも判断しかねますね。
もし、期限があるとするならば、楽しくやった方が良い。
そんな気持ちではあります。
ですから、彼には楽しくやって欲しいですね。
その方が良さも出ると思いますし。
もう今年も終わりますね。
振り返ると色々充実した年でもありました。
しかし、現状から言うとここ数年で一番精神的にもきつい年でもあったような。
まるで、始めて二、三年目のようか精神状態です。
出来ない事は多い。
ですから、どれが出来るのか、どれが残っているのか、必死で模索しようと思います。
先日、他のライブの打ち上げで主催者の方が仰いました。
常に攻めの姿勢は崩してはダメだと。
今朧げに思っているのは、攻める事です。
それが成功かどうかは分かりませんが、新しい風にはなると思うからです。
鬱積とした空気が充満した部屋の窓を空けて換気をするような。
また、年末出来たらアップします。では。
今、目の前にあるもの全部、全ての出来事、いつか実を結べ!
PR
カレンダー
最新コメント
[02/23 シギ]
[02/18 カトゥル]
[01/29 シギ]
[01/21 カトゥル]
[08/02 シギ]
[07/28 カトゥル]
[07/28 シギ]
[07/23 カトゥル]
プロフィール
HN:
シギハラヨシアキ
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/04/22
趣味:
牛乳パックをハサミで切り開く事。
自己紹介:
自分の存在価値を見出したいという理由から、天下を取りたい!と爽やかに言い放つ店崎君と'07年1月「エレファン&ティノミー」結成。'10年4月「じなんぼ~いず」に改名。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
リンク
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
![](http://bfile.shinobi.jp/5265/spacer.gif)